ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
もえび
オーナーへメッセージ

2007年05月20日

三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その6

いやー、やってしまいましたよ。
インプルエンザB型をひろってしまいました。
2週間近くフラフラ、とくにお腹、シャーシャーでした。
でもって、ようやく生還してミノー製作しましたよ。

というわけで、完成写真。
三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その6三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その6三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その6
三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その6
ややや!!こうして写真で見てみますと、いい感じですねぇ~。
病み上がりのご褒美です。
で、さっそく風呂場で進水式。
6ポンドのナイロンラインを結んで、30cmくらいにして指で操作。
「とっぷーん」
あやや???シンキングですか?このミノー。
CDラパラみたいに結構な落下速度で落ちますね。
たった、1gくらいのおもりをいれたくらいなのに、ちょっとオドロキホースケ状態です。

でも、やっぱりというか、当たり前というか、バルサよりも重いということが実感できます。
というか、この作り方でよかったのかな?じつはフローティングタイプってことはないっすよね?

心配とは裏腹に、意外と適当にシンカーを入れたのですが、思ったよりもまっすぐ泳ぎますね。
これにはびっくり。リップもあまり調整してませんけど、結構動きます。
さすが、三ツ木左右衛門さん。これは、すごいです。尊敬です。
基本設計がしっかりしているから、私のようなヘタレが作ってもそれらしい動きをするんですね。

夢中にミノーを動かしている姿は、湯船に向かってゲロをはく状態でちょっと(かなり)キモイですが、
私自身、まじめに作業している状態なんです。
とりあえず、このミノーをもって、飛距離とロッドをあおった時のミノーの動きを見たいですね。

はぁぁぁ、とりあえず、釣ってみたい。

でも、適当に針とか付けてしまいましたが、これでよいのかな?
ちなみにこのミノーについている針は、ちぬ針#6です。ちょっと大きいような気が…。

ロストが恐いから、もう2個くらい作ってみようかな。


同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事画像
三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その5
三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その4
三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その3
三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その2
三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その1
同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事
 三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その5 (2007-05-09 22:22)
 三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その4 (2007-04-23 23:15)
 三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その3 (2007-04-17 23:04)
 三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その2 (2007-03-28 14:51)
 三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その1 (2007-03-25 17:05)
この記事へのコメント
こんばんわ

具合大丈夫ですか??
じっくり治してください。

ルアーの方は、ヒートンがチョット大きくない?? こっちで使っているのはそれよりずっと小さいヒートンですね。

フックもそうなんですが、スプリットリングも重さがあります。
フックアイを横にすると、スプリットリングが1つで済みますので重さ低減に貢献すると思います。

もしくはシンカーを 1/64ozに変えるとか・・。

こちらのはスローフローティングかな・・・。

ちなみにフックは、チヌ針3号で合わせています。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年05月20日 22:58
三ツ木左右衛門さん、こんにちは。
いやー、じつは、インフルエンザは、今年になって2回もかかっているんです。
でも、もう大丈夫です。
ありがとうございます。

ヒートン、やっぱり大きかったんですね。こちらのは、スミスの一番ちいさいヒートンを使用してますが、腹側のヒートンが背まで突き抜ける状態で、「ちょっと」ってな感じですが、強度的にはこんなものかと思っていましたが、やっぱり大きいんですね。
地元のホームセンターには、小さいのがないので、ハンズしかないのかも。

三ツ木左右衛門さんのミノーは、フローティング使用とのことですので、やっぱり間違っていましたね、私。
気を取り直して、2個目の製作に入りたいと思います。

三ツ木左右衛門さんのアドバイスを生かす結果にしたいですね。
はぁぁぁ。
Posted by もえび at 2007年05月21日 08:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その6
    コメント(2)