2007年03月28日
三ツ木左右衛門さんスリムミノー製作日記、その2
さて、斜めに切り出した角材?を

やすりで丁寧に切断面を直角にします。
ここで、三ツ木左右衛門さんからアドバイスがありました。
80mmのミノーを作るのに、なぜ82mm間隔で切断するかというアドバイスでしたが、
こういう、キタナーイ切断面の誤差を修正するためにわざと余分に切断しているとのことです。
で、やすりで修正後の写真です。

んー、一応らしくなったかな?
んで、大体の形をカッター等で削り込むとのことなので、さっそく削りました。

…、汚い。へたくそだよー(泣)。
写真のアップはやめとけばよかったかな?ははは。
ここでおいらの凄いところ!
集中して削っていたら、いつの間にか3本のミノーらしきものができています。
でも一本あたり30分くらいかかってますよ。
今から思うと、よくやってるよなー俺。

上から一本目、二本目、三本目と削った順に並べました。
見た感じ、一番良さ気なのは、三本目ですね。
なんか、釣れそう…、な雰囲気がありますね。
その他の写真もアップ!!

右から1・2・3と、

左から1・2・3です。
まぁ、こんなものですかね。正直ムズイですよ。
シショー!!どんなもんでしょうか?
続きのご指導お願いします!!!
って、贅沢言ってすみませんでした、三ツ木左右衛門さん。
ああぁ、見捨てないで…。
やすりで丁寧に切断面を直角にします。
ここで、三ツ木左右衛門さんからアドバイスがありました。
80mmのミノーを作るのに、なぜ82mm間隔で切断するかというアドバイスでしたが、
こういう、キタナーイ切断面の誤差を修正するためにわざと余分に切断しているとのことです。
で、やすりで修正後の写真です。
んー、一応らしくなったかな?
んで、大体の形をカッター等で削り込むとのことなので、さっそく削りました。
…、汚い。へたくそだよー(泣)。
写真のアップはやめとけばよかったかな?ははは。
ここでおいらの凄いところ!
集中して削っていたら、いつの間にか3本のミノーらしきものができています。
でも一本あたり30分くらいかかってますよ。
今から思うと、よくやってるよなー俺。
上から一本目、二本目、三本目と削った順に並べました。
見た感じ、一番良さ気なのは、三本目ですね。
なんか、釣れそう…、な雰囲気がありますね。
その他の写真もアップ!!
右から1・2・3と、
左から1・2・3です。
まぁ、こんなものですかね。正直ムズイですよ。
シショー!!どんなもんでしょうか?
続きのご指導お願いします!!!
って、贅沢言ってすみませんでした、三ツ木左右衛門さん。
ああぁ、見捨てないで…。
Posted by もえび at 14:51│Comments(2)
│ハンドメイドルアー
この記事へのコメント
こんばんわ
私も一本30分掛かりますよ!!(笑)
この段階であらかじめ「運命」が決まるので慎重です。
カタチは「好き」であることが一番なんですよ。
それ以外に理由が無くてもOKなくらい!!(笑)
知識はやはり経験分なので、今はそれで全く問題ないんです。
私も一本30分掛かりますよ!!(笑)
この段階であらかじめ「運命」が決まるので慎重です。
カタチは「好き」であることが一番なんですよ。
それ以外に理由が無くてもOKなくらい!!(笑)
知識はやはり経験分なので、今はそれで全く問題ないんです。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年03月28日 19:52
三ツ木左右衛門さん、こんばんは。
応援コメントありがとうございます。
第2回目の曲面出しで、そうとう難易度が上がりましたが、シショーについていきます!
角材の追加購入しよ…。
応援コメントありがとうございます。
第2回目の曲面出しで、そうとう難易度が上がりましたが、シショーについていきます!
角材の追加購入しよ…。
Posted by もえび at 2007年03月30日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。